▼ MENU

ロータリークラブ(国際ロータリー第2760地区 ROTARY International District 2760)

青少年交換委員会 | 国際ロータリー2760地区| Rotary International District 2760

青少年交換委員会 | 国際ロータリー2760地区| Rotary International District 2760

派遣候補生のページ (行事予定)

注意点

  1. 派遣相手国、ロータリークラブより正式な受入受諾書類(Guarantee Form、入学許可書、など)が届くまで、『派遣候補生』です。
  2. 停学、退学等の処分を万が一受けたら、直ちに候補生としての資格を取り消します。
  3. その他重大な法律上の処分を受けた場合も、直ちに候補生の資格を取り消します。
  4. オリエンテーションは出席義務があります。
    夏派遣は、9~11回  を予定しています。
    必ず、保護者同伴(1名以上)で出席して下さい。
  5. 連絡なくしてオリエンテーションを欠席した場合は、候補生を取り消す場合があります。
  6. どうしても出席できない場合は、必ず連絡をして下さい。
    岡田 青少年交換委員長(090-2135-9381)
    または 事務局 (052-228-0808 事務局)
    又は、委員に電話、メール等で連絡すること。

オリエンテーション

第1回オリエンテーションを兼ねた交流会

大変重要なオリエンテーションです。派遣候補生は必ず出席すること。

開催日・時間 2015年8月29日(土)~30日(日)
場所 犬山市 サンパーク 犬山
愛知県犬山市犬山甲塚48-3
電話:0568-62-7566

スケジュール

2015年8月29日(土)
09:45 JR名古屋駅東口 時計台前(高島屋エスカレータ前)
10:22 名鉄犬山線 特急乗車
10:50 名鉄犬山駅 東口 下車(全員集合)
11:00 リトルワールド(予定)見学
12:00 昼食(リトルワールドで昼食)
14:00 サンパーク犬山 チェックイン
14:30 会議室集合
第1回オリエンテーション 開始(開会式:自己紹介)
(Outbound) -岩月、吉岡
  1. 開会式&資料説明
  2. 仕組みの説明(ROTEXなど)
  3. Application作成手順
(Inbound)-宮下、安藤、山田
  1. 青少年交換の仕組みと体制
  2. 資料の確認(ポイント読み合わせ)
  3. 緊急連絡網&ROTEX
  4. 今後のスケジュール
  5. ヒアリング(第1希望国・派遣元でのオリエンテーションなど)
  6. 旅行費用等11万円持参、高校単位、保険加入など確認、
  7. ルール(4Dルール、デート、県外移動など、ITの使用携帯使用など
  8. 禁止事項&留意点
  9. 日本語教育
(帰国生)-高木
  1. 青少年サミット帰国報告会
  2. ROTEXとしての心構え
17:30 第1日目オリエンテーション終了
18:30 ウエルカム立食パーティー(大花火大会あり)
20:30 サンパーク犬山へ 移動(着)
22:30 《就寝》
2015年8月30日(日)
07:00 朝の散歩
《朝食》
09:00 会議室 *オプショナルツアー 寂光院散策
オリエンテーション
(Outbound)
  1. ROTEXからの情報
  2. 資料のまとめ、今後の予定
  3. Application作成の続き(わからない点)

(Inbound)
前日に行った1-8の確認及び連絡事項などの続き

(帰国生)
帰国報告会指導

11:30 写真撮影(名簿作成用-黒田)
11:45 出発準備
12:00 犬山国際ユースホステル レストランにて昼食
12:30 犬山城・城下の散策
14:30 名鉄犬山駅着
14:50 名鉄犬山線特急乗車
15:20 名鉄名古屋駅着
15:30 JR名古屋駅東口 時計台 解散

もってくるもの

  • 洗面具(歯ブラシ、歯磨き粉、タオル)、バスタオル
    下着、着替え、帽子など(日差しを避けるもの)
  • セーター(防寒用)
  • 常備薬
  • 筆記用具(重要な書類作成をします、忘れないように) 

注意事項他
スケジュールの時間など、状況によって前後することがあります

出席できない人は必ず連絡すること(緊急連絡先)
岡田 雅隆   090-2135-9381
落合 由理菜 090-5100-4446

第2回オリエンテーション(帰国報告会)

必ず保護者の同伴をしてください

開催日・時間 2015年9月23日(祝) 15:00-20:00 帰国報告会開始
集合時間 帰国生・ROTEXは12:00集合
場所 名古屋キャッスルプラザ ホテル
もってくるもの 特にありません
内容(すること) ROTEX会議を14:00から行います
地区新世代サミット(クリック:次第)
地区インターアクト委員会活動報告
地区ローターアクト委員会活動報告
地区RYLA委員会活動報告
地区青少年交換委員会活動報告
・ 帰国報告会
・ 2013-14年度派遣学生の帰国報告
交流懇談会が会議終了後あります。
注意事項他 派遣帰国生は必ず出席のこと
※ロータリージャケット着用
候補生は出席の義務があります
出席できない人は必ず連絡すること
岡田委員長まで(090-2135-9381)

第3回オリエンテーション

保護者同伴をしてください

開催日・時間 2015年10月10日 14:00-17:00
場所 ガナバー事務所分室
もってくるもの Application(英文4部)、申請書(邦文2部)を必ず完成させて持参
  1. 第1回、第2回で渡した資料全部
  2. 筆記用具他
  3. 本人のパスポートのコピー(顔写真及び署名のページ)(留学途中で有効期限が切れるときは事前に取得する)
  4. 保護者の方で、パスポート(上記条件を満たす)をお持ちでない方、及び期限切れになる方は、パスポートを取得しておいて下さい。
注意事項他
  1. 保護者に対するオリエンネーション(ロータリー等のこと)
  2. 青少年交換の手引の読み合わせ(当日渡します)
  3. その他
出席できない人は必ず連絡すること  岡田委員長 か 事務局、落合まで (名簿参照)

第4回オリエンテーション

保護者同伴をしてください

開催日・時間 2015年11月14日 13:00-15:30(延長あり)
場所 ガナバー事務所分室
もってくるもの いままでの資料全部
行うこと(内容)
  1. 手引の読合せ(全員、手引を読んでくること)
  2. Applicationのチェック&受取り(最終期限)
  3. ROTEXからの情報提供
注意事項他
  1. 保護者の方で、パスポートをお持ちでない方、及び期限切れになる方は、パスポートを取得しておいて下さい。
  2. 『派遣学生のための交換の手引き』をよく読んでおくこと。
  3. 日本のこと(政治・経済・文化等)をよく勉強しておくこと。
    英語で表現できること(いろいろな参考書があるので確認すること)。
    自信を持って、自己アピールするよう、訓練をしておくこと。
出席できない人は必ず連絡すること  岡田委員長 090-2135-9381

ROTEX クリスマスパーティー

ROTEX クリスマスパーティー(第5回と同時開催)

第5回 オリエンテーション

保護者の出席もお願いいたします

開催日・時間 2015年12月19日(土) 14:00-16:00
場所 ガナバー事務所会議室
もってくるもの 青少年交換の手引き、今まで配布した資料、筆記用部
注意事項他 交換の近況情報を報告します
  1. 手引の読合せ
  2. 日本のこと(政治・経済・文化等)をよく勉強しておくこと。
    日本の文化、伝統など英語で表現できること(いろいろな参考書があるので確認すること)
    自信を持って、自己アピールするよう、訓練をしておくこと。
  3. 危機管理に関して           
出席できない人は必ず連絡すること 事前に出欠を取ります
当日これない人は 岡田委員長まで 090-2135-9381

修了後、ROTEX主催の X'mas会を開催します。 参加してください。

第6回オリエンテーション

開催日・時間 2016年01月23日(土) 14:00-17:00
場所 ガナバー事務所
もってくるもの 手引等 全資料なし
注意事項他
  1. 英語のスピーチをネイティブの講師に指導してもらいます
    各自、5分以上の自己紹介、交換の抱負、行ってみたいところ などを英語で話してもらいます
  2. 日本のこと(政治・経済・文化等)をよく勉強しておくこと。
    日本の文化、伝統など英語で表現できること(いろいろな参考書があるので確認すること)
    自信を持って、自己アピールするよう、訓練をしておくこと。
  3. ロータリーとは...などのおさらい
  4. ロータリージャケット採寸
  5. 旅行社について(旅行社紹介)
  6. ロータリーの世界統一保険と、留学時の保険について
出席できない人は必ず連絡すること 事前に出欠を取ります
当日これない人は 岡田委員長まで 090-2135-9381

第7回オリエンテーション 白馬ロータリー主催 交換学生スキーの集い

【別ページ】 第7回オリエンテーション 白馬ロータリー主催 交換学生スキーの集い

第8回オリエンテーション 愛知ROTEX主催 BBQおよび犬山祭見学交流会

【別ページ】 第8回オリエンテーション 愛知ROTEX主催 BBQおよび犬山祭見学交流会

第9回オリエンテーション

保護者同伴をしてください

開催日・時間 2016年 7月 2日(土)  10:00~12:00
場所 ガナバー事務所
もってくるもの
  1. 青少年交換の手引き
  2. 帰国報告書
  3. 筆記用具
  4. 危機管理 CaseStudy集
内容 派遣先情報(地区委員会から)
危機管理について(再)・学生用/保護者用
旅行社からの情報
その他
注意事項他
  1. 日本のこと(政治・経済・文化等)をよく勉強しておくこと。
    日本の文化、伝統など英語で表現できること(いろいろな参考書があるので確認すること)。
    自信を持って、自己アピールするよう、訓練をしておくこと。
出席できない人は必ず連絡すること
岡田委員長まで 090-2135-9381 または 事務局 052-228-0808(平日)

夏(8月)受入れ説明会 (最も重要な会議です、参加をお願いいたします)

開催日時 2016年 7月 2日(土)  14:00~17:00
場所 ガナバー事務所
参加してください
  1. ホストクラブ 新世代奉仕委員長
  2. ホストクラブ クラブカウンセラー(ガバナーより委嘱状を手渡します)
  3. ホストファミリー 予定者(できる限り全員でお願いします)
  4. ホストスクール 担当教諭
  5. クラブ事務局 事務手続きで1年間お世話になります
内容
  1. 来日前の手続きについて(諸事お願い事項)
  2. 来日直後の手続きについて
  3. クラブおよびホストファミリーの 日常の対応について
  4. 帰国時の注意事項
  5. 受入の中止(国際ルールとロータリーのルール)
  6. 緊急時対応について
  7. カウンセラーの役割
注意事項 ロータリーの青少年交換の仕組みを十分理解していただくことが、1年間の留学を学生、クラブ等関係者が最も有意義で安全でスムースに行う絶対条件になります。
ご理解の上、ご出席をお願いいたします。
出席できない方は、必ず代理の方の出席と、クラブに帰ってから、担当の方へ説明をお願いいたします。
また、必要なら、委員会委員が再度クラブへ訪問し、不明のところは説明をします。

第10回オリエンテーション

保護者同伴をしてください

開催日・時間 2016年08月06日(土) 10:00 から 約2時間
場所 ガナバー事務所会議室
もってくるもの
  1. 青少年交換の手引き
  2. 帰国報告書
  3. 筆記用具
  4. 危機管理 CaseStudy集
注意事項他 今回は帰国学生も参加します。
各地区(派遣先)の最新情報等も聞くことがで来ます。
最終オリエンテーションです。
疑問点等すべてクリアーするつもりで帰国学生等に尋ねること。
13:00-17:00 は2014-2015年度派遣の選考試験を行います。
出席できない人は必ず連絡すること