ロータリークラブ(国際ロータリー第2760地区 ROTARY International District 2760)

月信WEB

2018年6月号

次年度のための地区ローターアクト 研修協議会開催報告

20180610-1.jpg



地区ローターアクト委員会 委員長
西本 一幸(名古屋南 RC)

2018年4月22日(日)
於:田原文化会館

 4月22日に田原市にあります田原文化会館に於いて、「次年度のための地区ローターアクト研修協議会」が開催されました。
 基調講演や役職別の分科会と構成はロータリーの地区研修協議会とほぼ同じですが、「次年度のため」に必要と思われる内容を今年度の会長幹事会でしっかりと議論して今年度の事業として行うことが大きな違いです。
 分科会の中にロータリアン向けのプログラムがあります。ローターアクトのことをもっと理解して欲しいとの思いから2年前から始まった新しいプログラムです。
 ローターアクターが講師となり、入会のきっかけや、入会して思うこと、どのように成長したかなどを話してもらい、「生の声」を聴いてもらっています。こうした機会はあるようでなかったので、お互いに貴重な機会となっています。
「生の声」を聴いてもらうことでロータリアンの意識も変わり、活動への理解も深まり、新しい動きにつながる大変有意義なものとなっていると思っています。参加ロータリアンは提唱クラブさんがほとんどですが、できればローターアクターとの接点があまりない提唱クラブ以外のロータリアンさんにも、是非とも参加をしていただきたく思います。
 1人でも多くのロータリアンがローターアクトへの理解を深めていただき、お互いに有益なパートナーとなり、充実のロータリー、ローターアクトとなっていくことを願っています。20180610-2.jpg