昨年度に引続き学友会委員長を拝命致しました。名古屋西南ロータリークラブの藤田でございます。
財団には6つのプログラムがあります。学友会もその中の一つとして重要な任務を果たしております。
学友会は財団奨学生として外国で学問を終了した学生、研究グループ交換を終了したチームメンバー、ロータリー平和奨学生、大学教員の為の補助金受領者で構成されており、現在当地区には330名の学友が活躍しています。
私も委員長二年目に入り学友会の趣旨、活動の勉強等自分自身への課題も持っております。
学友会としての課題も次の項目が挙げられます。
1. メーリングリストの確実なメンテナンス。
2. 学友会総会への出席拡大。
3. 学友のロータリー活動への関り方。
4. 「ガイダンス」「オリエンテーション」への学友の出席拡大。
5. 帰国奨学生、GSEメンバーの帰国報告会の開催。
一部ですが以上の事を課題として活動したく考えております。
又行事としては下記の予定をしております。
1. 2004年 7月25日 新奨学生の為のガイダンス
2. 2004年11月14日 地区大会への参加
3. 2005年 2月20日 新奨学生の為のオリエンテーション
以上、学友会の課題、行事に対してロータリアン各位の御支援、御助言を賜ります様
御願い申しあげます。
|