津島ロータリークラブ・天王文化塾主催・津島市教育委員会共催
第16回(2016年度)天王子ども塾「祭りを学ぶⅡ」概要
1 ねらい
・尾張津島天王祭りは県内5つの祭礼と共に『山・鉾・屋台行事(京都の祇園祭、福岡の博多祇園山笠はじめ全国32件の祭礼が登録申請)』ユネスコ無形文化遺産に2015年登録を提案することになった。そこで、津島市の子どもたちが『尾張津島天王祭り』の意義と概要について学ぶことを計画する。
・歴史について学ぶことで、身近な地域を見直し、郷土愛を育てるきっかけづくりを狙いとする。
・教職を目指す大学生の力を借りて「祭りを学ぶ」ことを計画・運営し、これから教師としてどのような力量を付けたらよいかを学ぶ機会としたい。
・本年度は2つの事業を通して参加してほしいが、片一方のみの参加でも良い。
※ 本事業は津島ロータリークラブと天王文化塾、津島市教育委員会による共催事業とする。
2 学習会の日程
(1)尾張津島天王祭り学習会(7月学習会)
・平成28年7月10日(日) 9時~16時半 「技と伝承の館」
予定参加者数 児童 60名
・開校式 津島ロータリークラブ代表 挨拶、津島市教育委員会教育長挨拶
講師・ボランティア紹介
・『尾張津島天王祭り』について学習しよう 【講師:黒田】
・『太鼓と笛』の練習
・昼食
・『津島神社』を見学しよう 【講師:浅井】
・【太鼓と笛】の発表
・『祭り検定』の勉強をしよう
・学習したことをまとめてみよう 【講師:浅井】
・閉校式
(2)『親子で祭を見学しよう』尾張津島天王祭見学会(祭当日学習会)
当日参加者数 児童60名 保護者40名
・平成28年7月24日(日) 9時~11時半 「技と伝承の館」
・開校式 津島ロータリークラブ代表 挨拶、津島市教育委員会教育長挨拶
講師、ボランティア紹介
・『見学の約束と視点』について学習 【講師:浅井】
・『朝祭』見学会(天王川公園)
グループごとにフォトテーリング(写真を見ながら)
・『DVD』視聴 【講師:石村】
・学習のまとめ 『尾張津島天王祭 絵葉書』作品づくり
第16回「天王子ども塾」アンケート
『祭りを学ぶⅡ』―2016 尾張津島天王祭を学ぶ―学習のまとめ 2016.7
・学校別参加人数 66 | ・学年別参加人数 66 | |
東 3 | 4年 26 | |
西 9 | 5年 24 | |
南 25 | 6年 16 | |
北 2 | ||
神守 15 | ||
蛭間 9 | ||
高台寺 3 | ||
神島田 0 |
◎この学習会を通して
・尾張津島天王祭のことを
よくわかった | わかった | かわらない | わからない |
44 | 18 | 3 | 0 |
・尾張津島天王祭が
すきになった | かわらない | あまりすきでない |
49 | 16 | 0 |
・尾張津島天王祭(祭を行う人)に行くか(参加するか)
参加したい | 参加したくない |
47 | 18 |
・尾張津島天王祭を
見に行きたい | テレビで見たい | 見に行かない | わからない |
55 | 2 | 2 | 5 |
・尾張津島天王祭をユネスコの世界文化遺産に
してほしい | どちらでもよい | してほしくない |
52 | 12 | 1 |
【感想・意見】
○東小学校
・天王祭には朝祭・宵祭と神葭流し神事があるなんて知らなかったです。お囃子の体験をしたときは、お囃子をしている人はとてもすごいと思いました。お囃子の楽器を弾くのが上手になったら、皆にお囃子を披露したいと思います。
・天王祭は津島市民が誇る素晴らしい行事だと思いました。
・巻藁舟と車楽舟の模型を見て、すごいなぁ、祭りに参加したいと思いました。
○西小学校
・今まで不思議に思っていたことがよく分かり、スッキリしました。すごい歴史があるのにどうして皆は良く知らないのだろうと思いました。これからクイズなどを行い、広めていきたいです。
・体験やわかりやすいプレゼンで祭のことがよくわかりました。他の友達と仲良くなれました。祭の歴史は長いと思いました。祭への疑問や不思議に思っていたことを解決できて、なんか良かった。
・いろいろ学んで、私は津島のことが好きになりました。いろいろな祭に出たいなあと思いました。
○南小学校
・津島の良いこと、すごいことがよくわかった。太鼓や笛の体験ができて良かった。祭の良さを知れた。祭について学ぶ機会が少ないから。くつわがおいしかった。意見、昼食が足りないと思います。
・祭の細かいところを見たいと思った。絵を描くことによって、それだけで大変だったけど、舟などをつくっている人はもっと大変なんだと実感した。天王祭のことをもっと知りたいと思うが、来年は中学生になるので残念です。
・この会に参加する前はあまり乗り気がしませんでした。実際参加してみるととてもおもしろかったです。わかりやすく、身近に話してくれたので良かったです。ぼくは実際に祭に参加しています。
・朝祭と宵祭の違いがいろいろわかりました。祭のことをちゃんと知ることができました。
・この学習会に参加して、天王祭のことがもっとよくわかったし、天王祭が好きになったので、来て良かったと思いました。
・学習会に参加して、もっと天王祭のことを知りたいと思います。天王祭にはあらためて歴史がいっぱいだと思いました。巻藁船を初めて見て、こんなものなんだと思いました。これからは家でも祭のことについて勉強したいと思います。
○北小学校
・尾張津島天王祭について色々なことを学べて良かったです。そして行きたいです。フォトテーリングも楽しみです。
・とても勉強になりました。友達も増えたし、実際に楽器にさわれたし、楽しく勉強ができました。
○神守小学校
・知らないことが知れて、もう一度こういう学習会を開いてほしいと思いました。
・楽器の体験が面白かったです。特に横笛ができたのが良かったです。難しかったけれど、音が出て、貴重な体験をしたなと思いました。
・津島天王祭は歴史がありすごい祭というこいがわかり、楽しかった。僕の疑問に思ったことはどうやって伝統をつくっているのか。舟を間近で見てみたいです。
・舟の名前や人形がちょっときもかった。舟の小さい方でも(模型でも)大きかったので、本物はもっと大きいだろうなと思った。
・天王川の宵祭、朝祭のことがよくわかりました。もし尾張津島天王祭がユネスコの世界文化遺産に登録されたら、毎年見に行きたいと思います。
○蛭間小学校
・尾張津島天王祭のことがよくわかりました。また太鼓に笛などの体験ができて、とても楽しかったです。来年もぜひ参加したいです。
・すごい長い時間でとても疲れましたが、良い勉強となりました。色々な楽器の貴重な体験ができました。すごく良かったです。
○高台寺小学校
・天王祭のことがよくわかり、知ることができて良かった。
◎「天王子ども塾」で今後どんなことを学習したいか。 (複数回答可 人数)
弥生・古墳時代 24
津島神社 40
織田信長 34
武将との関わり 28
みなと。街道 16
片岡春吉14
野口米次郎17
濃尾大震災23
学校の歴史36
その他14
加藤清正、あかだくつわ、尾張弁、津島の歴史、外国文化