ロータリークラブ(国際ロータリー第2760地区 ROTARY International District 2760)

公共イメージ向上委員会

「SNS使用時の顔写真の取り扱いに関してのガイドライン」

  • Web, SNS等に掲載する写真は、原則として本人の同意を文書で得ること。
  • ロータリークラブが企画もしくは関係する事業で一般の方も参加する場合には、その案内の中に公益目的で写真等の画像を使用することがある旨を掲示する。
  • また、その案内や使用した媒体中に、本人から個人が特定できる画像の公開を望まない場合に申し出る先として担当先のメールもしくはFAX番号等を掲示すること。
  • 本人から申し出があった場合には、可及的速やかに削除もしくは本人の同定が出来ないような処理を行い、その旨の返事を可能であれば当事者に伝えること。
  • SNS使用時の顔写真の取り扱いに関してのガイドライン(PDF)

最新記事

2018/06/07 ロータリーPR活動

豊川リレーマラソン2018でポリオ撲滅をPR(豊川宝飯ロータリークラブ)

豊川リレーマラソン2018でポリオ撲滅をPR

豊川宝飯ロータリークラブ

toyokawahoirc-20180603-11.jpg

toyokawahoirc-20180603-12.jpg

豊川市のスポーツイベントの一つ「豊川リレーマラソン2018」が2018年6月3日に盛大に開催されました。8年目を迎えた今年の大会は、過去最高の421チーム、参加人数3,400人を超える豊川市でのスポーツビックイベントに成長しました。

豊川宝飯ロータリークラブは、8年前に地元豊川の陸上アスリートを応援する会「豊川アスリートサポーターズクラブ」を設立し、市内で行われる陸上競技イベンや大会を数々応援しています。

8回目を迎えるこの豊川リレーマラソンも初回から応援サポートをして大会を支援してきました。そして、3年前から支援だけでなく、我々ロータリアンも参加をして、ロータリークラブの活動をPRしながら大会を盛り上げています。

今年は、参加者10名全員でポリオのTシャツを着てポリオ撲滅をPRしながら、10名でタスキを繋いで42.195キロを完走しました。平均年齢52歳、参加チーム421チーム中314位、3時間34分という我々としては満足な結果で完走することが出来ました。走りながら沿道の皆さんにロータリー活動をPRすることが出来ました。

東三河分区 豊川宝飯ロータリークラブ

2018/05/16 国際奉仕活動

「台湾の先住民への教育支援」(津島ロータリークラブ)

グローバル補助金事業(GG1758421)

「台湾の先住民への教育支援」

RI第2760地区(愛知県)
津島ロータリークラブ  寺島淳一

RI第2760地区津島ロータリークラブと、RI第3522地区の台北滬尾ロータリークラブ等6RCとで、昨年9月よりグローバル補助金事業を進めております。

4月23~24日に、津島RCの佐藤敬治会長始め11名が、12年来姉妹提携をしている台北滬尾RCの創立12周年式典への出席を兼ねて、グローバル補助金事業の視察と譲渡式に参加しました。

 今回のグローバル補助金事業は「基本的教育と識字率向上」の一環として、台湾桃園復興区の先住民であるアタヤル族の高義國小学校に「デジタル教育」を構築し、1年間の工事の後、各教室にタッチスクリーン、インタラクティヴ(双方向)な教授ソフトウェア、クラウドストレージデバイス(外付メモリー)を搭載した設備を寄贈しました。デジタル教育によって高度な設備の教室で複数の体験学習を行い、遠隔地の学校に通う環境の限界を打ち破り、子供達が学習し、潜在力を発揮できるようにします。また、教師と生徒のための学習基盤が生まれ、教師が生徒の学習成果を診断し、生徒のカリキュラムに対するフィードバックを助け、学力向上を図ることができます。これにより、積極的な学習と競争力を強化し、教師の指導力強化と標準化を促し、子供達の人生に夢を与えることを目的としています。

 譲渡式には、台湾第3522地区の郭繼勳ガバナーと台北滬尾RC、台北仁愛RC、台北博愛RC、台北大仁RC、台北華新RC、台北松仁RCのメンバーや、高安邦桃園市教育長、林誠義高義國小学校長等の関係者が集まり、盛大に行われました。

 約1時間の式典後、学校主催の懇親会が開催され、テーブルには山岳地帯で採れた猪や野菜の数々が並べられ、学校関係者、ロータリアン同士の親睦をはかりました。

 我々日本人は、台湾の豊かさの中にまだこのような現状があることを、ロータリーの素晴らしい活動を通して初めて知ることができたと思います。

20180423-tsushimarc-01.jpg 20180423-tsushimarc-02.jpg 20180423-tsushimarc-03.jpg 20180423-tsushimarc-04.jpg 20180423-tsushimarc-05.jpg 20180423-tsushimarc-06.jpg 20180423-tsushimarc-07.jpg 20180423-tsushimarc-08.jpg 20180423-tsushimarc-09.jpg

2018/03/08 社会奉仕活動

被災から学び、つなごう!地域から地震のリスクを考える減災セミナー(中部名古屋みらいロータリークラブ)

180414-shinsai.jpg

中部名古屋みらいロータリークラブ主催の、

「被災から学び、つなごう!地域から地震のリスクを考える減災セミナー」を開催します。

基調講演

「ハザードマップの見直し」
「リスクで考えるわが家の震災」

特別講演

「災害と医療を考える」

日時:2018年4月14日(土)13:30-16:00

申し込み不要・参加無料・定員300名

PDFはこちら > 180414-shinsai.pdf


2018/01/29 社会奉仕活動

第5回大須なうフォトコンテスト & 大須文庫講演会(名古屋大須ロータリークラブ)

osu_now_pc.jpgosu_bunko.jpg

名古屋大須ロータリークラブ主催、大須のイベントのご案内です! 2012年から開催しております「大須なうフォトコンテスト」が今年で5回目を迎えます。 今回のテーマは"やさしい大須"。歴史と庶民の町大須の「やさしさが感じられる風景」を募集します。 是非ふるってご応募ください。

 フォトコンテスト表彰式の同日には、大須観音の誇るべき文化遺産「大須文庫」について、阿部泰郎 教授(名古屋大学人文学研究科 人類文化遺産テクスト学研究センター・センター長)にお話しを伺います。
 大須の町の歴史的側面にふれる貴重な機会です。入場無料でどなたでもお越しいただけますので(要申し込み)、是非ご参加ください。

第5回大須なうフォトコンテストの応募方法などの詳細はこちら
 ≫ osu_now_pc.pdf

大須観音の誇るべき文化遺産「大須文庫」講演会の申込等の詳細資料はこちら
 ≫ osu_bunko.pdf

名古屋大須ロータリークラブホームページはこちら
 ≫ http://www.nagoya-osu.org/


≫ 2014年06月以前の内容はこちら