ロータリークラブ(国際ロータリー第2760地区 ROTARY International District 2760)

公共イメージ向上委員会

「SNS使用時の顔写真の取り扱いに関してのガイドライン」

  • Web, SNS等に掲載する写真は、原則として本人の同意を文書で得ること。
  • ロータリークラブが企画もしくは関係する事業で一般の方も参加する場合には、その案内の中に公益目的で写真等の画像を使用することがある旨を掲示する。
  • また、その案内や使用した媒体中に、本人から個人が特定できる画像の公開を望まない場合に申し出る先として担当先のメールもしくはFAX番号等を掲示すること。
  • 本人から申し出があった場合には、可及的速やかに削除もしくは本人の同定が出来ないような処理を行い、その旨の返事を可能であれば当事者に伝えること。
  • SNS使用時の顔写真の取り扱いに関してのガイドライン(PDF)

最新記事

2014/09/25 社会奉仕活動

ふれあい交通安全教室(名古屋大須ロータリークラブ)

ふれあい交通安全教室
於 雲心寺併設 サーキット場
担当:職業奉仕委員長 桑山 光俊

9月25日(木)、職業奉仕委員会活動として、園児を対象にした交通安全教室を桑山会員の高蔵幼児園で実施しました。この交通安全教室は今回で3回目となり、昨年以上の盛り上がりを見せました。
心 配されていた雨も開催直前にはからっと晴れ渡り、園児の楽しそうな声が響き渡りました。参加者は、園児100名、保護者80名に加えて、熱田警察交通課、 愛知県警本部、JAF、熱田区交通安全指導員、熱田区役所まちづくり課、当クラブからは高木会長の他、交換留学生のダルトン君が参加しました。午後から介 助犬広報活動を控えているため、会員には大きくご案内をしなかった上、当日は地下鉄東山線の混乱により大変な中にもかかわらず、顔を出して下さった方あり がとうございました。
今年の教室は、熱田警察署とJAFの全面協力により、昨年同様コンビンサーを使用したシートベルトの大切さの体感や、愛知県 警交通安全教育チーム「あゆみ」による反射神経テストとクイズ形式で楽しく交通ルールを勉強するコーナー、新しくなった「コノハけいぶ」やパトカーとの記 念撮影など、盛り沢山の内容となりました。
保護者の方も、毎回年長児が対象にもかかわらず、昨年の噂を聞きつけてより積極的に参加して下さったの が印象的でした。園児たちも遊園地を巡るようなはしゃぎぶりで、コンビンサーの模擬衝突体験もぷわっとでてくるエアクッションもゲラゲラ笑う子が出てくる ほどでした。しかしながら、同乗したお母様方は、時速15キロの衝突衝撃に驚いて、「シートベルトぜったいさせなきゃ」とささやく声も聞こえてきました。 一方で保護者が参加できなかったお子さんと一緒にコンビンサーに乗ってくれたダルトン君の、子どもたちの熱狂ぶりと模擬衝突のショックで戸惑った顔がとて も印象的でした。
熱田警察署の方にお話をうかがうと、この企画は警察内部でも評価が高いとのことでした。散会すると待っていたかのように土砂降りの雨が降り出したのには驚きました。皆様本当にご苦労様でした。

2anzen1.jpganzen2.jpg2anzen3.jpg2anzen4.jpg2anzen1.jpg

2014/09/23 ロータリーデー

ロータリーデー開催報告 一宮中央ロータリークラブ

開催日:2014 年9 月23 日( 火・祝)
報 告:森 眞

"ロータリーデー 第7 回ロータリーカップ 青少年サッカー大会"
「今年も青少年サッカー大会で充電」

第7回になるロータリーデー・ロータリーカップ青少年サッカー大会は、今や地元のサッカー少年たちのひとつの目標ともなっているようです。9月23日(火・祝)、一宮市総合体育館に集まった32チーム、314名の児童たちの熱戦が繰り広げられました。
午後の決勝トーナメントに移ると、詰めかけた両親たちの応援もヒートアップ。チャンスが訪れるたびに、盛んな声援が飛び交います。PK 戦でゴールを外した少年の悔し涙が、ロータリーメンバーの心を打つシーンも勝負を争うスポーツならではのもの。
ロー タリアンチームとローターアクターチームのエキジビションゲームも行われ、日頃の運動不足?が露見。会場になごやかな雰囲気を漂わせました。戦いの後の表 彰式。少年たちからこぼれる笑顔は、ロータリーメンバーへの何よりの贈り物です。ほどよい疲れが心地よい一日となりました。

rdichnomiyacyuuou.png


2014/09/19 クラブ周年報告

名古屋中RC 45周年記念事業

名古屋中ロータリークラブ 実行委員長 伊藤秀樹

1. 「多民族間交流会」講演会とパネルディスカッションの開催(事業部会主体)(栄にある中電ホール 2014・9・19)
 (1) 大沢年度" 意義ある業績賞" 受賞に対する5年間の活動レポート
 (2)一般の方々も含め多文化共生・多民族共生への理解を深める会を開催
 (3) 講演会は北海道教育大学・藤巻秀樹教授
 (4)パネルディスカッションに愛知県知事・大村秀章、クリスグレン氏参加
 (5)地域社会で外国人との共生を実現している方々の現実を知ってもらう
 (6) 5年間の交流会開催を小冊子にまとめ、日本語・英語の2か国語版の作成
 (7) 中電ホール(定員444名)450名以上の来客を迎えて開催
2. 式典部会の開催(式典部会主体)
(名古屋観光ホテル・通常例会時間 2014・10・6))
 (1)起・・・40年以上の会員表彰・・・・感謝と50年に向けての気持ち
 (2)承・・・詩の朗読『青春』・・・・・・・心へのメッセージ
 (3)転・・・会員平山雅也氏ご令女・筑波大学教授平山素子氏の現代舞踊(ボレロにて祝意を表現)・・・・会員交流
 (4) 結・・・『不易流行』を発刊し会員間の理解と親睦を深める(35周年時発刊の『心を語る』に次ぐ10年ごとの事業)

rcnagoyanaka45.png


2014/09/18 社会奉仕活動

稲沢中学校へのAED寄贈(稲沢ロータリークラブ)

地区補助金を活用して稲沢市立稲沢中学校にAEDを寄贈致しました。

公共施設へのAED寄贈事業は、今回で4回目になります。

稲沢中学校へは、校外での活動にも携帯できるようバックも添えて校内のみでなく、校外活動時のもしもの時に備えられるようお贈りしました。

aid3-AED2.jpgaid2-AED1.jpgaid1-img004.jpg

≫ 2014年06月以前の内容はこちら