|
ガバナー月信 Vol.6 12月 メニュー |
■ガバナーメッセージ ■家族月間によせて ■ガバナー補佐訪問を終えて ■ガバナー公式訪問 ■創立45周年記念式典 瀬戸RC ■創立30周年記念式典 名古屋空港RC ■創立35周年記念式典 名古屋中RC ■ローターアクト国内研修 ■GSE派遣メンバー決定報告および紹介 ■第1回環境保全委員長会議 ■広報・雑誌委員会委員長会議 ■ロータリー館竣工 ■話の泉F 「カラス事始め」後編 ■話の泉G 「産業観光都市 名古屋」 ■今月のカレンダー ■文庫通信 ■ハイライトよねやま 57号 ■出席報告(10月分 EXCEL形式) |
創立35周年記念式典 名古屋中RC |
日時 | 2004年10月4日(月) | |
場所 | 名古屋観光ホテル |
名古屋中RCは、1969年10月6日堀江初代会長はじめ24名で「若さと品格、そして楽しいクラブ」をモットーに発足し現在チャーターメンバー6名を含め141名のクラブに成長出来ました事は、スポンサークラブの名古屋RCはじめ2760地区の皆様方のご指導、ご協力の賜と深謝申し上げます。 名古屋中RCの周年事業は10や20という0のつく年度は外に向かって5や15など5がつく年度は脚下照願の慣習です。記念事業の第一は、RI直前理事菅生浩三氏の記念講演会「サービスと職業奉仕」 第二は、会員全員による「素晴らしき仲間達、心を語る」 第三は、ヤマハジュニアオリジナルコンサートの開催 第四は、10周年の時寄贈した時計塔(鶴舞公園内子供の広場)時計の補修費150万円を名古屋市に、寄贈します。 |
記念事業報告(夏目実行委員長) |
山内会長と名古屋市昭和土木事務所長 |
来賓挨拶(大島ガバナー) |
記念演奏会(ヤマハジュニアオリジナルコンサート) |
記念講演会
人間は、どんなに偉くても1人では生きていけません。皆、社会の中で、人様のお陰で生きている訳です。しかも、動物的に生きているだけではなく、精神的に、心を持って生きています。だからこそ、人のために尽くすことが自分の幸せとなる訳です。自分の職業をしっかりやる処にサービスがある。なぜか。人間とはニーズの塊です。沢山の欲望がある。こうしたニーズの大部分は、自分というより、他人から、他人の職業活動によって満たしてもらうものです。ですから、自分の職業を一生懸命やることは、他人のニーズを満たすために尽くしているということになります。 |
記念講演会 (菅生2660地区パストガバナー) |
▲上へ戻る |