国際ロータリー第2760地区東日本大震災プロジェクト委員会

  • 支援要請情報
  • 活動報告

◀大震災プロジェクト委員会 トップへ戻る

2013.5.14更新

▼タイトルをクリックすると、詳細が表示されます。

■子供たちへの支援組織

※いずれの組織も子供たちとの接触は困難ですが、
 NPOの2つの組織の方々との交流は可能かと思われます。

▲このページのトップへ

◀大震災プロジェクト委員会 トップへ戻る


No. 01 要求団体 2530地区国際奉仕委員会 予定場所 オーストリア
プロジェクト名 被災地少年の留学支援 予定金額 ¥4,000,000
内容 オーストリアにて才能を認められた高校生をオーストリアに留学させるため2カ年に渡り留学支援
連絡先 担当者名   電話
メール又は HP FAX
No. 02 要求団体 2530地区国際奉仕委員会 予定場所 ポルトガル・リスボン
プロジェクト名 国際大会へのブース設置 予定金額 ¥2,000,000
内容 世界へ向けて「福島へいらっしゃいキャンペーン」の実施
連絡先 担当者名   電話
メール又は HP FAX
No. 03 要求団体 2530地区 予定場所 避難者仮設住宅居住者
プロジェクト名 飲料水の配布 予定金額 未定
内容 仮設住宅居住者、乳幼児、生徒・児童を持つ家庭に飲料水(ペットボトル)を配布
一時的なものとせず2~3年にわたり継続的供給を行いたい
連絡先 担当者名   電話
メール又は HP FAX
No. 04 要求団体 福島中央RC・復興支援委員会 予定場所 福島市体育館(予定)
プロジェクト名 県北地区中学校バレーボール教室 予定金額 ¥300,000
内容 元全日本のチームで活躍した泉川氏を招き、県北地区の中学生を対象にしたバレーボール教室の開催
連絡先 担当者名 佐藤和子 電話 024-526-7211
メール又は HP info@fukushimachuo-rc.com FAX 024-526-7212
No. 05 要求団体 須賀川ロータリー・クラブ 予定場所 須賀川市内保育園
プロジェクト名 逆浸透膜浄水器寄贈プロジェクト 予定金額 ¥640,000
内容 上記プロジェクト第4弾として無認可保育園(4カ所)へ寄贈
連絡先 担当者名 佐藤 博 電話 090-8925-9504
メール又は HP sssato227@yahoo.co.jp FAX
No. 06 要求団体 福島21ロータリー・クラブ 予定場所 福島県・裏磐梯
プロジェクト名 福島県立盲学校親子アクティブプロジェクト 予定金額 ¥800,000
内容 ハンディキャップを持つ福島の子と親の為の保養と世界を広げるプロジェクト
http://www.fukushima-sb.fks.ed.jp
連絡先 担当者名 福島21ロータリー・クラブ事務局 電話 024-525-2331
メール又は HP f21rc@fukushima21rc.jp FAX 024-525-2332
No. 07 要求団体 福島21ロータリー・クラブ 予定場所 福島市内ホール
プロジェクト名 被災動物シェルターサポートプロジェクト 予定金額 ¥300,000
内容 震災・原発事故により取り残されたペットを保護しているシェルターの物資支援
福島シェルターにゃんだーガード 0247-73-8915
連絡先 担当者名 福島21ロータリー・クラブ事務局 電話 024-525-2331
メール又は HP f21rc@fukushima21rc.jp FAX 024-525-2332
No. 08 要求団体 福島21ロータリー・クラブ 予定場所 市内ホール
プロジェクト名 音楽で伝えよう!私たち若者の思いプロジェクト 予定金額 ¥1,000,000
内容 中学生・高校生・大学生の吹奏楽部によるコラボ演奏、元気を発信し友情をはぐくむ
連絡先 担当者名 福島21ロータリー・クラブ事務局 電話 024-525-2331
メール又は HP f21rc@fukushima21rc.jp FAX 024-525-2332
プロジェクト名 鎮魂愛の鐘設置 支援募集クラブ 大船渡西RC
予算総額 20,963,335円 補助金申請額 6,000,000円 クラブ持出金 1,000,000円
内容 東日本大震災では、大船渡市民も420余名の尊い命が奪われました。
鎮魂愛の鐘は、大震災で犠牲になられた多くの人々のご冥福を祈るとともに、残された家族・友人・知人・一人一人が3月11日の大震災大津波の大災害を忘れてはならない、 風化させないために、大災害発生時の午後2時46分に鎮魂愛の金を鳴らすプロジェクトです。
(既に桑原パストガバナー資料室でブログを立ち上げていただいて、支援を募集しております。アフランス(1710地区)からは鐘を作成して贈りたいとの申し出もあります)
設置の趣旨・支援クラブ名を刻んだ石碑も建立。
連絡先 担当者名 濱守豊秋 電話 090-8926-7087
メールアドレス rio5west@bridge.ocn.ne.jp
プロジェクト名 宮古東RC復興支援プロジェクト委員会 支援募集クラブ 宮古東RC
予算総額 2,000,000円 補助金申請額 1,700,000円 クラブ持出金 300,000円
内容 「私たちが考える津波にも耐える建築物はこれだ」事業を展開します。応募様式は絵・模型どれでも可です。
復興支援には時・所。条件によって千差万別がある。特に災害の強弱、生活の様式で違う受け方に差があります。
高台移転、埋め立て等どれも時間がかかり、完成した時には住民が居ないことが出現すると思っています。
したがって、どこに希望をつないでいくかは大きな問題であります。
「出来た作品をその都度発表していく」それをその都度見ていただくという方式をとります。
連絡先 担当者名 山崎秀男 電話 090-5355-8979
メールアドレス
プロジェクト名 未来の森(海岸松林)再生サポーター事業 支援募集クラブ 仙台青葉RC
予算総額 2,900,000円 補助金申請額 1,900,000円 クラブ持出金 1,000,000円
内容 防風・防潮・防砂・防塩等の役割を持つ海岸松林。
東日本大震災の津波により壊滅的を受け、背後地の農地への影響が大きく、農業をめざす農家にとって障害となっている。
この度のプロジェクトでは市内小学校の生徒たちに松林の育成をお願いし、海岸林の重要性を勉強して植樹に至るまでを一緒に行う事業です。
共催として参加いただくロータリークラブには協力費として50万をお願いし、当クラブと共にこの事業推進をお手伝い願いたいと考えています。
連絡先 担当者名 藤沢信一 電話 022-214-1211
(クラブ事務所)
メールアドレス aoba-rc@muse.ocn.ne.jp
プロジェクト名 観光地宮古の主軸である(社)宮古観光協会復興応援プロジェクト 支援募集クラブ 宮古RC
予算総額 10,000,000円 補助金申請額 9,000,000円 クラブ持出金 1,000,000円
内容 (社)宮古観光協会では、昨年3月11日の東日本大震災により、所有する送迎用マイクロバスを津波で流され、 現在、お客様の送迎に大変支障をきたしております。
宮古観光協会直営の「浄土ヶ浜レストハウス」と宮古市街地とに距離が有り、どうしてもバスが不可欠であり、 事業運営上、一日も早いバス購入が必要であります。
陸中海岸の中心地、宮古の観光復興を願うためにも、是非、復興支援特別委員会様のご配慮をお願い申し上げます。
連絡先 担当者名 吉田栄幸 電話 090-4886-5385
メールアドレス
プロジェクト名 松岩地区商店街の仮設店舗へエアコン設置・学習塾へ机イスの支援 支援募集クラブ 気仙沼南RC
予算総額 3,000,000円 補助金申請額 2,500,000円 クラブ持出金 500,000円
内容 昨年の3.11東日本大震災で壊滅した気仙沼市松岩地区に1年と8ヶ月過ぎてやっと仮設店舗が完成しましたが、エアコンの設置を必要としているので支援をお願い致します。
同時に学習塾を開設していたけれど、流出して机や椅子などを支援し再開をしてこれからの子供達へ希望を与えたいと考えています。
連絡先 担当者名 小野寺洋一郎 電話 090-3362-2590
メールアドレス kakohen@k-macs.ne.jp
プロジェクト名 Taneichi remember the Great tsunami 支援募集クラブ 種市RC
予算総額 850,000円 補助金申請額 595,000円 クラブ持出金 255,000円
内容 昨年3月11日 東日本大震災が発生してから1年半が経過しております。 当地域の震災の記憶(記録)を後世に忘れないように伝えていかなければならないと考えております。
種市RCは「Taneichi remember the Great tsunami」プロジェクトとして被災前、被災中、 被災後の写真を記録した看板を作成して駅前、海浜公園に設置し、ロータリー活動も含めて後世まで伝えていく計画です。
連絡先 担当者名 岩本明佳 電話 0194-65-2233
メールアドレス
プロジェクト名 仙台空港モニュメント 一部 支援募集クラブ 阿武隈ゾーンRC
予算総額 補助金申請額 クラブ持出金
内容 [仙台空港をバナーで埋め尽くし被災者を見守る]
[仙台空港にモニュメントを建立する]
詳細は、下記リンクよりPDFでご覧ください。
【仙台空港モニュメント】プロジェクトに関する資料(PDF:約2MB)
連絡先 担当者名 電話
メールアドレス
プロジェクト名 日本ボーイスカウト宮城連盟 野外活動機具・訓練用器材の支援 支援募集クラブ 塩釜RC
予算総額 3,016,450円 補助金申請額 2,800,000円 クラブ持出金 216,450円
内容 東日本大震災で器具・機材が流失してしまい、 今後、大きな行事として「第16回 日本ジャンボリー/第30回アジア太平洋地域スカウトジャンボリー」にむけての訓練に支障をきたしております。
今後とも継続して支援していきたい。
連絡先 担当者名 斎 忠男 電話 090-7565-7757
メールアドレス
プロジェクト名 被災地の高校ボート部に遠征用のマイクロバスを寄贈するプロジェクトに
趣旨

三陸沿岸の岩手・山田町は、先の東日本大震災による大津波で、海際の市街地は、壊滅的な被害を受けています。 このため全国に名高い県立山田高校ボート部の艇庫も津波に呑み込まれ、跡形もなく流失、山田湾での練習はいまだに不可能な状況です。

被災以来、すべての練習は、山田町の同校から100キロ離れた(片道3時間)盛岡市近郊の御所湖での練習を余儀なくされています。

こうした練習不足にもかかわらず、今年3月の全国高校選抜大会(男子シングル)では、優勝、 被災地に大きな感動と希望をもたらしています。

ところが、唯一の移動用マイクロバス(トヨタコースター)が海水に浸ってから、錆などで使用できなくなっています。

ロングボデーマイクロバス(コースター)の中古は、岩手をはじめ被災県ではまったく見当たらず、 トヨタ自動車の生産本拠地でもあられます貴地区のご協力をよろしくお願いするものでございます。

連絡先 国際ロータリー第2520地区
盛岡西ロータリークラブ
奉仕プロジェクト委員会(復興担当)
委員長 佐々木 昇
TEL / FAX 019-654-2790
名称 いわての学び希望基金
事務局 岩手県復興局総務課
住所 〒020-8570 盛岡市内丸10-1
電話 019-629-6922 FAX 019-629-6944
E-mail AJ0001@pref.iwate.jp HP
名称 東日本大震災みやぎこども育英募金
事務局 宮城県保健福祉部 子育て支援課
住所 〒980-8570 仙台市青葉区本町3-8-1
電話 022-211-2528 FAX 022-211-2591
E-mail kosodate@pref.miyagi.jp HP
名称 東日本大震災こども未来基金
事務局
住所 〒980-0804 仙台市青葉区本町2-3-12 大町マンション902号室
電話 022-398-7129 FAX
E-mail info@mirai-kikin.com HP www.mirai-kikin.com
名称 東北・SOS子どもの村情報センター
事務局
住所f 〒980-0021 仙台市青葉区中央2丁目7-30 角川ビル412号
電話 022-748-6936 FAX 022-748-6931
E-mail cvtinfo@cv-f.org HP