|
ガバナー月信 Vol.4 10月 メニュー |
ガバナーメッセージ|職業奉仕・米山月間によせて|第17回インターアクト海外派遣研修 2005〜2006年度財団奨学生ガイダンス|ガバナー公式訪問|ロータリー財団セミナーに参加して 創立15周年記念例会(田原パシフィックRC)|会員増強委員会委員長会議|第2回地区諮問委員会 話の泉C 「栄光への軌跡と共に」 |今月のカレンダー|次期スタッフ決定 文庫通信|ハイライトよねやま 55号|出席報告 (8月分 EXCEL形式) |
「2005〜06年度 財団奨学生」ガイダンス開催 |
地区財団学友委員会 委員長 藤田 守彦 |
2004年7月25日(日) 2005〜06年度に派遣される財団奨学生のガイダンスを開催致しました。 5月の奨学委員会選考会により選ばれた1年度奨学生6名、2年度奨学生6名、語学研修三ヶ月2名の合計14名 顧問ロータリーアン13名を対象に行ない、大島ガバナーよりこれから派遣校が決まるまでの一年間の努力に対する激励を頂きました。 その後鈴木財団委員長よりロータリークラブの概要、財団の仕事について詳しく説明をして頂きました。 また、川辺奨学副委員長より、奨学生に選ばれた経緯、奨学生の在り方、考え方等実例も含め説明を頂きました。 顧問ロータリーアンには奨学生を出す「スポンサークラブ」の対応、支援、出発して帰国するまでのフォローアップ等私の方から説明致しました。 コーヒーブレークの後は学友会(帰国奨学生にて構成)の玉置代表幹事に進行を移して、奨学生からの質疑応答を行いました。経験者からのアドバイスは奨学生にとっても大いに参考になった事と思います。次回は来年2月20日にオリエンテーションを行いますが、その頃には派遣校も決まり始める事と思います。 学友委員会も奨学生の支援をして参りますが、スポンサークラブ、顧問ロータリーアンにおかれましては、力強い支援を御願い致します。 |
▲上へ戻る |