|
万博開催にあたり ご挨拶 |
愈々本年3月25日から9月25日迄の半年間に亘って愛知国際博覧会(愛・地球博、愛知万博)が開かれます。我々愛知県のロータリアンは、国際ロータリー2760地区ロータリアンとしてロータリー活動即ち国際奉仕、社会奉仕、親睦奉仕の真意を世界に問う絶好の機会と考え、更に国際ロータリー創立100周年にあたる年として、意義ある年であり、ロータリー館を建てようと決定し出発しました。幸いにして私のガバナー時のガバナー補佐や、私以後の歴代ガバナーの方々、各委員会の委員長さん方役員の方々が、一致団結して協力して頂き、地区事務所にロータリー館事務局を設け、この三年間努力して頂きました。特に、資金2億8千万円を確保するために、各ロータリーから出て頂いた委員の方々のご努力、特に豊島パストガバナー、大島ガバナー等の方々のご努力、藤本ロータリー館事務局長等皆様の努力で立派に完成することが出来、更に資金も予定通り集まり、皆様のご支援に心から感謝申し上げる次第です。 3月3日に万博ロータリー館開館式を行います。ここで、このロータリー館を初期の目的のようにロータリアンとして例会やロータリー100年記念等有効に利用されること、更に万博協会として国内外の要人の利用の場として利用されるよう望んでいるのですが、各ロータリーの例会その他の利用は満杯であり、協会等からの利用申込も90%は埋まっている状態であり、順調にいっているのではないかと思います。今までの皆様のご協力に感謝御礼申し上げると共に、万博ロータリー館が初期の目的の様に利用されるよう、皆様のご協力をお願い申し上げる次第です。 |
▲上へ戻る |