|
2005〜2006年度 地区協議会 |
西尾ロータリークラブ 会長 杉浦 澄雄 |
日時:2005年5月8日(土) 場所:ウェスティンナゴヤキャッスル |
1年前のホストクラブの発表を受け、準備上、過去出席して感じていたことに次のような事がありました。「@朝、会場で自クラブ会員のため席を確保する必要がある。A分科会後の本会議は空席が大変目立つ。Bホストクラブの特色を出しにくい。C幹事は朝、資料等を会員に配布し又、欠席会員にそれを持ち帰る作業がある。」等です。 そこで、これらをふまえ実行委員会を組織し、直前ホストの春日井RCを始め地区役員の方々のご指導のもと準備を進めました。まず、冊子・名札・座席表を登録会員全員に事前にお渡しすることとし、前もって80クラブヘ宅急便で送付しました。これで座席確保の必要は無くなり(@の解決)、幹事が欠席者の資料を持ち帰る必要も無くなりました(Cの解決)。又、再開後の本会議も座席指定により、多くの方に最後まで残って頂けました(Aの解決)。そして、西尾市の抹茶生産を生かして抹茶接待をしました(Bの方法)。 更に、指導者会議で各分科会の意見を参考にプログラムを作成し、当日は西尾クラブの会員が各々の任務を担当させて頂きました。本会議、分科会とも順調に進行出来たと存じます。80クラブの出席者はそれぞれに何かを収穫されてお帰り頂けたと思います。この度特に感じたことは、手間はかければかけるだけ、より良い結果が得られるということでした。ホストクラブを務めさせて頂いたことに、心から感謝申し上げます。 |
2005〜2006年度地区協議会<式次第> |
9:30〜10:20 | 登録 |
( 9:30 友愛の広場会場) |
午前の部 |
10:30〜12:00 | 本会議 |
司会 | 岡田 文雄 |
10:30 | 点鐘 開会の言葉 |
ガバナーエレクト 実行委員長 |
橋 治朗 山崎 周彌 |
10:35 | 国歌「君が代」斉唱 ロータリーソング「奉仕の理想」 |
ソングリーダー ソングリーダー |
齋藤 肇 齋藤 肇 |
10:40 | 歓迎の挨拶 |
ホストクラブ会長 | 杉浦 澄雄 |
10:45 | 特別出席者紹介 |
次期地区幹事 | 川島 誠 |
10:50 | 出席クラブ紹介 (分区、クラブ名、会員数) |
副実行委員長 ガバナー |
山本 慶一 大島 宏彦 |
10:55 | ガバナー挨拶 |
ガバナーエレクト | 橋 治朗 |
11:00 | 「新しい年度の目標」について |
ガバナーエレクト | 橋 治朗 |
11:30 | ガバナー引継ぎ・記念エンブレム贈呈 ガバナーズ・クラブバナー引継ぎ 大島ガバナー・地区幹事へ花束贈呈 |
次期地区幹事 ガバナーエレクト ガバナーエレクト |
川島 誠 橋 治朗 橋 治朗 |
(ホストクラブより) |
豊田西RC会長エレクト | 鈴木 幸穂 |
11:40 | 2005〜2006年度地区大会のご案内 |
次期ホストクラブ発表 次期ホストクラブ代表挨拶 |
ガバナーエレクト 名古屋名北RC会長エレクト |
橋 治朗 横閏 徳久 |
11:50 | 2005国際博について |
国際博ロータリー館館長 | 豊島 コ三 |
12:00 | 諸事のお知らせ |
司会 | 岡田 文雄 |
12:05〜13:00 | 移動・昼食 |
午後の部 |
13:10〜15:30 | 分科会 | 第1分科会〜第8分科会 |
15:30〜15:45 | 移動・休憩 |
15:45〜16:00 | 本会議 |
15:45 | ガバナー講評 |
ガバナー | 大島 宏彦 |
16:00 | 点鐘 |
ガバナーエレクト | 橋 治朗 |
▲上へ戻る |