|
名古屋名城ローターアクトクラブ活動報告 |
今期、名古屋名城ローターアクトクラブは活動方針として「一刻千金」を掲げ活動しております。この意味は「春の夜の素晴しさは、一刻が千金にも値する」と言う昔の言葉で、アクトを行う一刻を千金にも値する素晴しい活動を行いたいとの思いを込めて掲げました。今期は創立10周年を迎え、昨年10月に創立10周年の記念式典には大島ガバナーを始め、多数のロータリアン、地区内外のアクターの御出席を賜り盛大に開催することが出来ました。誠にありがとうございました。この記念式典は、我々がアクトを通じて今までお世話になった方々へ感謝し、そしてアクターが今後どのようにアクト活動を発展させていくかを一人でも多くの方に感じて頂きたいとの思いで進めてまいりました。また記念事業といたしまして、創立5年目より活動の協力をさせていただいております子どもの虐待防止ネットワーク・あいち(通称:CAPNA)様の活動の啓蒙と支援を目的とした講演会を開催し、100名を超える一般市民の方々にご参加いただきました。また、3月13日(日)にも星が丘テラスにて児童虐待の現状についての啓蒙とCAPNA支援を目的としたチャリティーイベントを開催させていただきます。お近くにお寄りの際はご参加いただけます様よろしくお願いいたします。昨年12月には国際交流クリスマスパーティーを開催し、多数の留学生、インターアクトのメンバーにもご参加いただき、スポーツを通じて国際交流と親睦を深めていただける例会も開催いたしました。今後も様々な形で親睦を深めてまいりたいと思います。最後にロータリアンの皆様には素晴らしいプログラムを提供していただいていると私は感じています。もっとローターアクトに興味を持っていただき今以上の御指導、御鞭撻、会員増強の御協力をお願いし活動報告とさせていただきます。 |
▲上へ戻る |