|
田原ローターアクトクラブ活動報告 |
田原ローターアクトクラブは男性9人、女性3人の計12人で構成されています。 今期(2004〜2005年度)の活動テーマは「Discovery」と掲げて活動しています。アクト活動を通じて、いろいろ物事を発見しよう。また、地域の方にもアクトを発見(認識)して頂くという意味も込めて掲げました。 活動内容としては毎月第1,3木曜日に例会を行っています。各例会は会員がクラブ奉仕委員会、社会奉仕委員会、国際奉仕委員会、専門知識開発委員会に分かれて活動し、各委員会が掲げたテーマに基づき毎回、趣向を凝らして計画を立てています。 例会内容としては、今年度上半期を終えてみると、スポーツや料理を作る例会が多いことが目立ちます。体を動かしたり、共同作業をすることで、会員同士の絆が強くなると思います。また、車の運転に慣れると忘れがちな交通ルール、世界で使われている言葉やマナーなどと知識を深める勉強もしています。 各年度、変わらずに行われている活動として、 @ 地域の清掃、A 養護施設赤羽根学園の訪問、B 招待行事 が有ります。 @ は各年度、場所を変えて、地域の清掃を行っています。 A は養護施設赤羽根学園の訪問は学園の子供達と一緒にスポーツを通じて交流を深めています。 B 招待行事は各年度、内容を変えて行っています。昨年度は「花見」を計画していたのですが、残念ながら、雨により中止となりました。今年度は「パターゴルフ」を行い、参加して頂いたアクターの笑顔をたくさん発見することが出来ました。 今期(2004〜2005年度)で田原ローターアクトクラブは30周年を迎えます。 これまで多くの諸先輩方が築きあげてきたものを守り続け、新しい1ページを増やすことが出来るように会員一同、アクト活動に励んでいます。 |
▲上へ戻る |