|
名古屋葵ロータリークラブチャーターナイト |
特別代表 浦野 三男(名古屋北ロータリークラブ) |
本年(2005年)はポールP・ハリスが1905年2月23日、3人の友人と相談して初めて会合をもってロータリークラブが誕生して以来、100周年の歴史を迎える記念すべき年であります。その時に名古屋葵ロータリークラブが「ロータリーを祝おう」を合言葉に22名のチャーターメンバーが集い、5月23日創立総会を開催、6月8日に待望の国際ロータリーの一員に加盟認証を受け、6月29日に加盟認証状伝達式が大島地区ガバナーを始め地区役員、地区内先輩ロータリアン多数のご臨席を頂き、盛大に挙行できましたことは誠に目出度く光栄の至りで厚く感謝申し上げる次第でございます。 さて新生クラブ名古屋葵ロータリークラブはスポンサークラブである名古屋北ロータリークラブがロータリー生誕100周年の祝福と北クラブ創立45周年の記念事業の一環として新世紀に相応しい地域社会から信頼され期待される若い活カのある魅力的な新クラブで会長、幹事、役員をはじめ関係皆様方のひとかたならぬご尽力とご支援の賜物で深甚なる敬意と感謝を申し上げる次第であります。 新クラブの特色は若さと活力・行動力の新世代(30才〜40才中心、平均40.3才)の魅力的なクラブ |
@地域に密着したクラブ A経済的に安い会費 Bスポンサークラブからキーメンバーを出さない新人のみのクラブ C早朝例会のモーニングクラブ D事務局をもたないIT活用の電子運営 |
の新時代的なユニークでフレッシュなクラブで「超我の奉仕」「職業倫理」「国際理解と平和」の理想実現に一屑の精進を祈願しています。 最後に名古屋葵ロータリークラブは、チャーターナイトを期に国際ロータリーの一員として奉仕の理想に向って精進すると共に、地域のために力強く社会貢献を致し、期待に添える努力をしたいと念願致して居ります。先輩ロータリアンの皆様方からも名古屋葵ロータリークラブに対し、さらなるご指導とご鞭撻をお願い申し上げ、ご挨拶と致します。 |
▲上へ戻る |