![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
|
![]() |
東尾張分区 ガバナー補佐活動報告 |
![]() |
昨年7月より、あっ!という間の1年でありました。 ガバナー補佐としての認識も不十分なまま、事前訪問の日程調整にまず苦慮致しました。それは、分区内11クラブの例会開催日が重複している点で、実に5クラブが火曜日でありました。 7月13日の愛知長久手RCに始まり、8月31日の犬山RCまで、多い時には4日連続ということもございましたが、補佐訪問を無事終了致しました。幸いに各クラブ共、暖かくお迎えいただき、例会前の会長・幹事との懇談会、例会後のクラブ協議会とスムーズに行えました。各クラブ共、素晴らしいクラブであり、様々な意見や、クラブ独自の運営方針等を伺い、大いに勉強をさせていただきました。 また、7月19日春日井RCのホストで第15回インターアクトクラブ協議会が、春日丘高校で行われ成功裏に終了致しました。9月には瀬戸RC45周年、10月には名古屋空港RC30周年、そして、5月には江南RC40周年と3クラブの創立記念のお祝いがございました。 そして、3月5日は、IMに変わる11クラブ合同例会を開催、「ロータリー100年を祝おう」のもと、卓話講師に女優の「司 葉子さん」を招き、「私とロータリー」と題して講演をいただき、第3部にフォーラムとして、地元中の地元、万博会場近隣4クラブよりパネリストを選出いただき「愛知万博への取組みについて」コーディネーターを中心に積極的なディスカッションが行われました。 その他、GSEのお世話、4回の分区内会長・幹事会等がありました。 最後になりましたが、ガバナーはじめ地区役員の方々に大変お世話になりましたことに感謝申し上げ、ご報告とさせていただきます。 |
![]() |