|
ロータリー家族委員会活動報告 委員長 大矢 裕慈 |
1) | 2004年3月16日 地区事務所会議室にて、地区クラブ奉仕委員会と合同で地区ロータリー家族委員会コンセンサス会議を実施 今年度の活動方針を決議 (前年度方針を継続し、実行率を高めることに重点を置く) |
2) | 4月18日 地区協議会、第二分科会に参加。発表の機会がなかった為、クラブ奉仕委員会のお手伝いに専念 |
3) | 7月8日 地区事務所会議室にて、地区クラブ奉仕委員会と合同で第1回地区ロータリー家族委員会を実施 9月3日開催予定の地区内クラブ奉仕委員長会議の運営方法、テーマ等を討議 |
4) | 9月3日 名鉄ニューグランドホテルにて、地区内クラブ奉仕委員長会議内で、ロータリー家族委員会の本年度活動方針を4つにまとめて発表 @ 12月の家族月間を支援するプログラム A 1月物故会員の追悼例会 B 愛・地球博(愛知万博)への参加 C ロータリー100周年記念事業への参加 |
5) | 11月13日、14日 地区大会に参加。地区大会本会議場内の展示スペースに、同上スローガンをパネル展示し、クラブ奉仕委員会とともに活動の意義をPRした。 |
6) | 2005年1月13日地区事務所会議室にて、地区クラブ奉仕委員会と合同で第2回地区ロータリー家族委員会を実施 本年度の活動の中間報告と残り期間の取り組み方等 |
7) | 2月25日一宮北RCの例会にて、ロータリー家族委員会に関する卓話。 |
以上、今年度の当委員会は、3回の委員会と、4回の活動を行いましたが、まだ2年目と言う事や、万博、100周年と言う大きなイベントが重なった事も幸いし、地区内全てのクラブでクラブ奉仕委員会が、中心となって、今年度の目標を達成できました事を報告させて戴きます。ご協力有難うございました。 尚、まだ会員の減少が、下げ止まらないご時世に、甚だ恐縮ですが、他の委員会と兼任で結構ですので、各クラブ(未設置のクラブ)に退会防止の為にも、ロータリー家族委員会の設置を再度お願いいたします。 |
▲上へ戻る |