名古屋ロータリークラブは2月1日に創立80周年記念式典を開催いたしました。
記念式典には当クラブ名誉会員でもあります神田真秋愛知県知事、同じく松原武久名古屋市長を始め、スポンサークラブの東京ロータリークラブの水野正人会長、また当クラブ会員でもあります大島宏彦ガバナー、同じく安藤重良地区幹事他、豊島コ三直前パストガバナー、市内パストガバナー、名古屋クラブの子クラブ会長、市内各クラブ会長など大勢のご来賓のご参会を頂き、クラブ会員とご夫人を合わせ300人近い出席者数となりました。
例会に引き続いて、80周年記念式典が葛西敬之会長の挨拶で始まり、当クラブ会員でもある盛田和昭パストガバナーによる記念卓話があり、記念事業としては、内藤明人2005国際博委員長に万博ロータリー館へ100万円の寄付、大島ガバナーにロータリー財団、米山記念奨学会へ各50万円の寄付を致しました。
また、70代〜79代の歴代会長表彰として、当日ご出席の7名の方々に表彰状と記念品が葛西会長より手渡されました。
さらに当日は盛田パストガバナーが在籍50年ということで、RI表彰状が大島ガバナーより盛田パストガバナーに手渡され、盛田パストガバナーから創立80周年と在籍50年を記念してご自身の作詞による「名古屋ロータリークラブソング」を寄贈していただきました。
その後、来賓祝辞として知事、市長、大島ガバナーよりそれぞれお祝辞を賜り、祝宴に移り、中北智久80周年記念事業実行委員長の挨拶の後、コールロータリーの皆さんの合唱で「名古屋ロータリークラブソング」の発表があり、会員全員での歌唱指導となりました。
東京RC水野会長の乾杯のご発声で会食となり、那須國宏副会長による閉会挨拶、最後は参加者全員で「手に手つないで」を合唱し、和やかに無事終了致しました。
|