|
ロータリー館 (友愛の家) 開館式 |
ロータリー館 事務局長 藤本 博之 |
2005年3月3日(木)10:00から、愛・地球博の長久手会場に建設したロータリー館の開館式が挙行された。 参加者は、地区内80クラブ会長、クラブ国際博運営委員と地区国際博委員会、パストガバナー、ガバナー補佐のみなさんで、来賓として豊田章一郎国際博覧会会長、坂本春生副会長、加藤梅雄長久手町長、千玄室元RI理事の名代として小林哲夫氏をお迎えして総勢200名が参集した。 玄関前に設置されたガラスの銘板の除幕から式典が開始された。この銘板は国内34地区2334クラブのクラブ名を刻んだもので、万博終了後は記念品にしようと考えているものです。 つづいて、夢童ゆり子氏の作になるモリゾー、キッコロのからくり人形の起動式が行なわれ参加者の感動をえた。 その後、ホールに入り開館式に移った。 主催者を代表して、内藤明人委員長の挨拶、盛田和昭顧問の挨拶があり、来賓として豊田章一郎会長、加藤長久手町長、小林哲夫名代から祝辞を戴きました。 続いて祝賀会に入り坂本副会長の乾杯の音頭で懇親祝賀会にすすみ、豊島館長の中締めで懇親の宴を終えました。 幸いにも好天に恵まれ楽しく有意義な開館式でした。 干玄室元RI理事の祝辞を紹介します。 |
|
▲上へ戻る |